鍵・ドアのことなら
特急マスターにおまかせ!

全国各地に最短20で駆けつけ 8,800円~

ドアノブのトラブル、動きが悪い・戻らないなどの原因とその対処方法

玄関やトイレなどのドアノブを長年使い続けていると、動きが鈍くなってきたり操作感が重いと感じることがあります。それを放置しておきますと手を離しても正しい位置に戻らなくなったりします。ドアノブは丸型、レバーハンドル型などがありますが、何れにしても主な原因はドアノブ内やラッチ内のバネ異常と、ドアの立て付けの歪みなどです。ここでは、ドアノブが戻らない原因と修理調整方法をご紹介いたします。

ドアノブ操作時の違和感と異音

ドアノブを操作するときに異常音がしたり手応えが重い場合の原因として、ドアノブの内部部品のさびつきや油切れ、扉の立て付けの歪みからくるラッチとラッチ受けの位置ズレが考えられます。さびつきや油切れが原因と疑われるときの修理調整方法は、ドアノブ本体についているネジなどの部品を全て外し、洗浄・注油します。

具体的には、サビや埃を除去する・潤滑油の注油といった作業なります。また、ドアノブを回すと出てくる三角のパーツ「ラッチ」とドア枠にある「ラッチ受」の位置がずれていることにより、パーツが擦れて開け閉めの際に異音を発したり操作感が不自然だと感じたりします。このような場合の調整はラッチ受け側で行います。ラッチ受け内のネジを少し緩め、ラッチに合わせて位置調整をしてネジを締め直すだけです。ドライバー1本で簡単にできるのでご自身で行ってみて下さい。丁番から異音が出ていましたら、丁番の汚れや油切れによるものですので、丁番のクリーニングをして潤滑剤を塗って下さい。

ドアノブが元の位置に戻らない原因と修理法

ドアノブが正しい位置に戻らない原因として、ドアノブとラッチケースを連動させるパーツの汚れ・ドアノブを戻すための戻しバネの破損やヘタリなどが考えられます。パーツの汚れであれば、クリーニングで改善されることでしょう。その際、グリスが塗られている箇所にはクリーニング後にグリスアップしてください。バネの破損やヘタリが原因の場合にはパーツの交換が必須です。

ドアノブとラッチは連動していますので、ドアノブを回すことでラッチが引っ込み、ドアノブを放すとラッチが飛びだし同時にドアノブも元の位置に戻ります。この動作はノブとラッチ内部のバネが正常な状態の時に行われますが、ドアノブが正しい位置に戻らなかったり、ラッチの位置も不自然な場合はバネが働いていないと考えて下さい。バネ切れ、外れ、ヘタリによる反発力不足などが原因として挙げられます。外れている場合でしたら元の位置に戻すことで解決できますが、それ以外の場合はバネの交換が必要になります。交換部品の入手がホームセンターなどでは難しいので、プロに依頼するかラッチ・ドアノブごと交換して下さい。

ドアノブの不具合を放置すると閉じ込め事故に!

ドアノブの不具合をそのままにして使っていると、突然の閉じ込め事故につながる恐れがあります。特にトイレやお風呂は頻繁に起こりますので、少しでもおかしいと感じたら早急に対処してください。特にお一人住まいの方ですと、大きな事故に繋がりかねません。鍵と住宅部品の不具合は、ぜひプロにお任せ下さい。

鍵の特急マスター 出張見積り0円!最短20分駆けつけ!
フリーダイヤル
タップで電話

365日受付!オペレーター待機中!〈各種クレジット利用可〉