鍵・ドアのことなら
特急マスターにおまかせ!

全国各地に最短20で駆けつけ 8,800円~
ドアノブの交換時に、L型取っ手の取付けを検討しませんか?

ドアノブが固くなる原因と修理の仕方

ドアノブの交換時に、L型取っ手の取付けを検討しませんか?

「あれ、ドアノブが固い・・・」と感じた経験はないでしょうか。ドアノブが固いとドアの開け閉めが難しくなってしまい、毎日の生活に不便が生じます。またそのまま放置すると、ドアが開かなくなるという事態にもなりかねません。つまり、ドアノブが固くなるのは、大きなトラブルへのサインなのです。

知っておきたいドアノブのトラブル対策

ドアノブが固くなる原因

ドアノブが固くなる原因としては、経年劣化によるものが多くなっています。具体的には、ノブ内の部品が歪む、潤滑剤が消耗するなどの内部構造の問題となります。ドアノブはカバーで覆われていますので、日常的に内部をみることはありません。だからこそ些細な変化に気づきづらく、それが年数を経て大きなトラブルへとつながっていくのです。経年劣化のほかには、ノブ周辺に強い衝撃を与えた、ドアレバーにお子様がぶらさがった、ガタつきがある状況で使い続けた、内部にゴミが溜まっていたなどの原因もあります。実際のところ、使い方によって固くなるきっかけはさまざまですので、設置当初との使用感の違いから判断し、不具合が発生しているか確認されることをおすすめします。

固くなったドアノブの修理方法

修理を開始する前に、なにが原因で固くなっているかをまず突き止めます。ドアノブはケースロック内の部品を連動させるためにあるものですので、ラッチボルトをはじめとした、錠前内部の部品に原因があることが多くあります。最も多いのがラッチボルトがラッチ受けに干渉しているといったケースです。この場合はラッチ受けの取り付け位置がずれていたり、ドア扉自体の歪み・傾き等によって当初はぴったりあっていたラッチとラッチ受けがズレている可能性があります。またドアを開けてノブに力を加えない状態で、ラッチボルトが中途半端に飛び出しているケース。またドアノブを左右どちらかに完全にひねった状態で、ラッチボルトが完全に隠れないときは、ケースロック内のバネ部品などの劣化が考えられます。このような場合には、ケースロックごと交換されることをお勧めします。

固くならないようにするには

ドアノブが固くなるのを防ぐには、定期的なメンテナンスが欠かせません。ノブ周辺のネジをはずし、内部に溜まったゴミを掃除したり、潤滑剤を注したりするだけで、寿命はかなり延びます。メンテナンスであれば、お客様でも簡単にできますのでぜひお試しください。もちろんメンテナンスの方法がわからない場合は、鍵と住宅のプロがサポートいたします。熟練した専門スタッフが日常的にできる簡単なメンテナンスをご提案します。またドアノブの交換修理も対応しておりますので、もし調子が悪いときは調整と合わせてご相談ください。対応エリアは全国47都道府県。日付指定や時間指定もご相談可能です。

鍵の特急マスター 出張見積り0円!最短20分駆けつけ!
フリーダイヤル
タップで電話

365日受付!オペレーター待機中!〈各種クレジット利用可〉